国内ナンバーワンの速度で知られるエックスサーバーが超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」を開発するプライム・ストラテジー社との戦略的提携に基づく高速化技術を導入し、サイト表示のさらなる高速化を実現しました。
これによってサーバーの処理性能が従来比で3倍以上となり、他社を圧倒する高速サーバーの提供が可能となりました。
この高速サーバーは2021年10月7日(木)の正午から提供が開始され、対象はsv13001.xserver.jp以降のサーバーとなります。
すでにエックスサーバーを利用している場合、利用中のサーバーに最新のハードウエアが導入される予定は未定となっています。
そのため、最新技術を使った高速サーバーの利用を希望する方は「新サーバー簡単移行」を利用する必要があります。
CPU・メモリの使用状況がひと目でわかるエックスサーバーのリソースモニター
高速サーバーの導入と合わせてサーバーのリソースモニターも導入されました。リソースモニターはsv2001~sv2355.xserver.jpを除くサーバーで利用できます。
早速エックスサーバーでリソースモニターを試してみました。
エックスサーバーのリソースモニターはサーバーパネルから「アカウント」列の一番下にあります。

ここをクリックするとリソースモニターの画面が表示されます。チェックできる項目は「CPU」「メモリ」「転送量」の三つです。

リソースモニターは過去一カ月前までさかのぼってリソースの利用状況を確認することができます。

CPU・メモリのリソース保証を導入
共有サーバーの弱点は他の利用者によってリソースが占有され、パフォーマンス低下の原因となる点です。
この弱点を補うためにエックスサーバーは「CPU・メモリのリソース保証」機能を導入しました。この機能はsv10001.xserver.jp 以降のサーバーに提供されます。
この機能により、他のユーザーの影響を受けることなく、安定的なサイト表示速度を維持することが可能となりました。
保証されるリソース(CPU・メモリ量)は最安プラン(スタンダード)で6コアの仮想CPU・8GBのメモリとなっています。
プラン | 月額 | CPU | メモリ |
---|---|---|---|
スタンダード(旧 X10) | 990円~ | 仮想6コア | 8GB |
プレミアム(旧 X20) | 1,980円~ | 仮想8コア | 12GB |
ビジネス(旧 X30) | 3,960円~ | 仮想10コア | 16GB |
旧 X2 スタンダード | 1,980円~ | 仮想8コア | 12GB |
旧 X2 アドバンスド | 3,960円~ | 仮想10コア | 16GB |
プラン | 月額 | CPU | メモリ |
---|---|---|---|
スタンダード(旧 X10) | 990円~ | 仮想4コア | 4GB |
プレミアム(旧 X20) | 1,980円~ | 仮想6コア | 8GB |
ビジネス(旧 X30) | 3,960円~ | 仮想8コア | 12GB |
旧 X2 スタンダード | 1,980円~ | 仮想6コア | 8GB |
旧 X2 アドバンスド | 3,960円~ | 仮想8コア | 12GB |
高速化とリソース保証により、エックスサーバーは今まで以上にWordPressでサイトを公開する方に選ばれるレンタルサーバーとなりそうです。
- 10日間の無料お試し期間あり
- 第3世代 AMD EPYCTM「Milan」を採用
- 1TBの大容量メモリー
- 高速化技術によるWordPressの超高速動作
- リソース保証による高速・安定動作を実現
リンク先:https://www.xserver.ne.jp
まずは無料お試し!10日間無料でお試しください
